凡夫日報

36歳子育て僧侶の息抜きです

お寺の子は運動会がきらい

これもお寺の子あるある。

 

お寺って基本的に土日は法事で埋まっているので、

土日の子供の行事には参加できません。

 

僕自身、小中高の学校の運動会に両親が来たことはなかったし、

スイミングの大会なども同じでした。

 

大学に入って同じ境遇の友人がたくさんできると、そのことを根に持ってる人は結構多くて、

学校行事に両親がいない

家族旅行に行ったことない

この2点がすごく嫌でお寺を継ぐのが嫌になっていた友人はたくさんいます。

 

その反動なのか時代なのか

今は意地でも家族旅行や運動会への参加を強行するお坊さんが増えました。

「増えたと思う」ではなく「増えた」と確実に言えるくらい意識している。

 

ある友人はクリスマスにみんながプレゼントをもらう中自分だけ何もなかったことがとてもコンプレックスで、わざわざクリスマスに入籍して結婚記念日として12月25日にパーティーを開いている友人もいます。

 

他にもお釈迦さまが悟りを開いた記念日を「成道会」というのですが、これが12月8日なのでここを25日まで引っ張ってる先輩もいます。

 

とにもかくにもそんなワケで僕も息子の運動会には参加できないだろうなと諦めてたんですけど、、

 

コロナですよ。

 

これで全てが変わりました。

1日かけてあっていた運動会が学年別になり、尚且つ1時間内で終わるようになりました。

これなら行ける。

 

おかげで今のところ長男も次男もほぼ全部参加することができています。

で、

平日は自由がきくことが多いので、ほとんど私が子供の行事には行っているのですが、

そうすると周りから「コイツ暇なのか?」と。

引いてはこの印象がお寺業界全体のイメージへと繋がって

「寺ってなんかチョロそうよね~」

ってことになってしまわないか密かに危惧するのでした。